- 涼しくなってきても
2022年9月29日
スタッフのりんです。こんにちは。
秋らしい気候を感じる事もありますね。
曇り空になると、涼しい位の日もあります。
でも、涼しくなってきても紫外線対策は忘れずに。
私は、今年の春から新しい紫外線対策をしています。
それは、「紫外線を防ぐだけでなく、シミやシワを予防する事もできる日焼け止めをつける事」です。
ベネフィークのホリスティックホワイトUVは、日焼け止めの効果だけでなく、新しいシ...
- 麦門冬湯
2022年9月28日
こんばんは、主任のMeMeです( ^ω^ )
周りを見渡せば、長袖姿の人も増えてきましたね
昼間は半袖で、朝夕は羽織れる物があると体温調節もしやすいです
先日、珍しく舅が咳をしていたので、早めに漢方飲んでねと渡した薬を見て、「バクモンドウって、えっと…何とかのヒゲ…?」と思い出せず考えているので調べてみると「ジャノヒゲ」だと分かったので伝えると
「そうそう、ジャノヒゲ❗️別名...
- 秋茄子
2022年9月27日
こんばんはー☆
スタッフのモモです♪
今日の上郡は、日中、突然の雷雨があり
ビックリ!
職場から車で帰宅している途中
バンビちゃんファミリーや
タヌキちゃんファミリーに遭遇したり
と、ビックリ!続きの本日、、、
仕事終了間際、お客様のO様が
ご来局され
買い物カゴから溢れるぐらい
たーくさんの茄子を持って来て
下さいました♪
O様のご自宅が秋茄子農家で
80代のお義父様が作られて...
- 寒暖差疲労
2022年9月26日
スタッフのまるです。
朝晩、日中の気温差が激しいですね。
気温差が7℃以上変化すると「寒暖差疲労」を
おこしやすくなります。
気温変化に対応しようと必要以上に身体のエネルギーを使い消耗します。
自律神経が正常に働きにくくなり、肩こりや頭痛、倦怠感、不眠、冷えといった症状があらわれやすくなります。
寒暖差疲労に、
当局自慢の「漢方スチーム」がおすすめです
30分で身体がぽかぽか♪
浴...
- 秋分の日
2022年9月24日
こんばんは、主任のMeMeです( ^ω^ )
今日は秋分の日、彼岸の中日でしたね
昔から彼岸と盆は墓参り
特に何も考えずにしてきましたが、
息子から「なぜ彼岸に墓参りをするの?」
そう聞かれても?
調べてみると…
春分の日…自然をたたえ、生物をいつくしむ祝日
秋分の日…祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ祝日なんだそうです
知らなかったです
そして彼岸と言えば...